前回からの続きで
LenovoのThinkPad T61のパーティションの設定に四苦八苦中。
でも、やっとのことで
VistaとFeodra 9のパーティションもなんとか分けられ、
両方ちゃんと起動した。
ただ途中でパーティションを分けるのを失敗して
Cドライブ、Linux、Dドライブに分けるはずだったのに失敗した。
Vistaを再インストールしたときに
Cドライブにインストールってやってたけど、
元々Cドライブだった(パーティションを変えたときに領域を削った)領域の部分が
Cと認識してもらえず、
Dドライブにする予定のところにインストールしてしまった。
そのため、Cドライブが80GBとなってしまった。
Vistaから領域を40GBまで減らし、
減らした部分にLinuxを割り当てた。
本来、Linuxにする部分はCドライブにする部分と
合わせてDドライブにすることにした。
その結果、こんな感じの変なパーティションになってしまった。
また、Fedora 9を入れたときに
ブートローダーの設定を間違えてDドライブに設定してしまい。
Vistaが起動しなかった。
GRUBの設定を書き換えたら、
間違えたらしく、
画面に「GRUB」とだけでて今度は何も起きなかった。
もう一度、Fedora 9をインストールして
GRUBを設定しなおして無事に起動した。